「安い料金で気軽にホットヨガを始めてみたい」
「ホットヨガの体験レッスンを受けてみたい」
こんな風にホットヨガに興味を持っている人は、本記事で紹介するスタジオを参考にしてみてください。
数あるホットヨガの中から、東京エリアに絞って総合的におすすめできるスタジオを紹介します。
ランキング内でも紹介していきますが、安くて体験レッスンを実施しているホットヨガは次の3つです!
- LAVA(ラバ):会費6,800円~10,800円
- CALDO(カルド):会費8,360円~9,900円
- LOIVE(ロイブ):会費8,910円~11,330円
※マンスリー4プラン(月4回)の場合
※税込価格です

LAVAはネコ美も通った経験あり!ホットヨガで大量の汗をかいて、シャワーを浴びた後の爽快感はやみつきだよ!
サウナのように汗をかき、嫌なことも全部流してリフレッシュを味わいた方は、ホットヨガの体験から始めてみましょう。LAVAの体験レッスンは無料です!
もくじ
安くておすすめできるホットヨガ7選!体験レッスンから始めてみよう

まずは、東京で安くホットヨガができるスタジオをランキング形式でご紹介します。ランキングの選定基準は次のとおりです。
東京でお得にホットヨガができる7つのスタジオがこちらです!
※2022年2月現在の内容です。キャンペーン内容は時期によって変わります
- LAVA(ラバ)|店舗数最多!体験レッスン当日入会で入会金・登録金0円
- CALDO(カルド)|手ぶらOKの体験レッスン990円!当日入会で入会金・事務手数料0円
- LOIVE(ロイブ)|体験レッスン0円!さらに当日入会で入会金・事務手数料0円
- zen place(ゼンプレイス)|ホットピラティスもあり!当日入会で、入会金0円・月会費1か月分が無料
- Lala Aasha(ララアーシャ)|溶岩でじんわりホットヨガができる
- 美音(びおん)|遠赤外線を使ったスタジオで、間接的にカラダを温める
- YogyStyle(ヨギスタイル)|店舗最安値!町田に住んでいる方はこれ一択
マンスリー4 (月4回) | 通い放題 (全ての営業時間) | 体験レッスン | その他費用 | 東京の店舗数 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|
LAVA | 6,800円~10,800円 | 7,800円~15,800円 | ◎ 0円 | ・入会金5,000円 ・マンスリーメンバー登録金5,000円 ・施設使用料2,500円(入会時のみ) 体験当日入会で、入会金・マンスリーメンバー登録金が0円 | 111店舗 | 詳細はこちら |
CALDO | 8,360円~9,900円 | 10,560円~11,770円 | 〇 990円 ※土日祝は1,320円 | ・入会金11,000円 ・事務手数料5,500円 体験当日入会で入会金・事務手数料は0円 | 31店舗 | 詳細はこちら |
LOIVE | 8,910円~11,330円 | 10,923円~16,940円 | ◎ 0円 | ・入会金1,100円 ・事務手数料5,170円 ・施設利用料2,530円 体験当日の入会で、入会金・事務手数料が0円 | 4店舗 | 詳細はこちら |
zen place | 9,240円~10,890円 | 13,200円~16,940円 | 〇 500円 | ・入会金22,000円 体験当日の入会で、入会金0円・月会費1か月分が無料 | 4店舗 | 詳細はこちら |
Lala Aasha | 9,900円~ | 14,520円~ | 〇 500円 | ・入会金10,000円 ・事務手数料5,000円 体験当日の入会で、入会金・事務手数料が0円 | 9店舗 | 詳細はこちら |
美音 | 7,700円~12,100円 | 17,270円~33,000円 | 〇 1,000円 ※三鷹店のみ500円 | ・入会金0円 ・事務手数料3,300円 体験当日の入会で、事務手数料が0円 | 5店舗 | 詳細はこちら |
YogyStyle | 7,480円 ※マルチスタジオ・溶岩スタジオ両方OK | – | ◎ 0円 ※1日3名限定 | ・入会金0円 ・事務手数料3,300円 | 1店舗 | 詳細はこちら |
それぞれの詳細について解説していきます。
第1位:LAVA(ラバ)

ホットヨガといったら「LAVA」と言われるほど、業界一有名。店舗数が全国440店舗も構えていて日本最大規模。東京エリアでは111店舗あります。あなたの住んでる町にもLAVAがあるのではないでしょうか?
プログラムは30種類以上あり、体をリラックスさせるヨガやボディメイクなどの上級者向けまで様々。レッスンが豊富なので、飽きることがないでしょう。
アクセスも良く、ほとんどの店舗が駅から徒歩3分ほど。継続して通うためには、アクセスが重要なポイント。自宅や勤務先から通いやすい距離なのか、必ずチェックしておきましょう。
体験レッスンは無料。お水(1L/1本)、ウェア上下、マット、タオルまで無料の特典付きです!手ぶらでサクッと体験ができます♪
入会金・事務手数料 | ・入会金:5,000円 ・マンスリーメンバー登録金:5,000円 ・施設使用料:2,500円(入会時のみ) 体験当日入会で、入会金・マンスリーメンバー登録金が0円 |
月会費 | ・マンスリー4:6,800円~10,800円 ・通い放題:7,800円~15,800円 ※2店舗・全店舗通いOKプランもあり |
体験レッスン | 〇 無料 |
営業時間 | 平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00 |
レンタル | タオル、 ウェア、 ヨガマット、 水(有料) |
シャワー設備 | 〇 |
ビジター(都度払い) | 〇 3,300円~3,700円 |
オンラインレッスン | 〇 有料 |
東京の店舗 | 111店舗 ※男性OKスタジオは30店舗 |
LAVAの良い口コミ

エナジーヨガ、楽しかったぁああああ
チャレンジ、2つできなかったぁああああ
悔しいーけど、滝汗なんてレベルじゃなくて、ラグ2枚目必要な位
びっしょり汗だったー
ワイルドシング楽しいぞ!
ありがとうLAVA
#LAVA
#エナジーヨガ
#ホットヨガ
#ワイルドシング
引用元:Twitter


8店舗で通いましたが、🈁が1番良いです。必ず1人は感じが悪い方が居るのですが初めて通う私にも丁寧でさした。インストラクターのレベルも高く親切・丁寧です
引用元:Googleマップ/ 渋谷店
LAVAの良い口コミは、充実したレッスン内容とインストラクターの質が良いとの声が多くありました。インストラクターが多数いるため、お気に入りの先生を見つけやすい環境だと言えるでしょう。
LAVAの悪い口コミ

常温クラスは先生の質が高くて、とても良いです。ただ予約がなかなか取れない
ホットヨガも左右に扉があって換気しやすい環境。新人の教育施設のような印象です。
物販のセールスがウザい
ラバの考えるヨガとはゴリゴリ売り込むことなのか?

LAVAの悪い口コミは、スタッフの態度の指摘がちらほら見受けられました。人によって接客態度の偏りがあるのかもしれません。
- 仕事帰りなどに、サクッとホットヨガをしたい方
- いろんな種類のホットヨガに挑戦してみたい方
- 多数の店舗に通いたい方
第2位:CALDO(カルド)

LAVAに続いて店舗数が多いCALDO。CALDOの大きな特徴は、事前予約が不要で好きな時に通えるシステムということです。
例えば仕事が早く終わった日や、買い物後の空いた時間など「行けるタイミングにそのまま行ける」ようになっています。レンタル用品も充実しているので、持ち物なしでも気が向いたときに行ける軽さが評価◎。
遠赤外線床暖房を使用しており、ポカポカとやわらかい暖かさの中でホットヨガを楽しめます。また大型の加湿器を設置しており、銀イオンで抗菌されたスチームがフル稼働。清潔感を保ちながら、発汗作用や肌への潤いをさらに促してくれます。
店舗によっては、ジムが併設されているスタジオもあります。体験レッスンは550円!ウェアなどのレンタル用品込みなので、手ぶらでもOKです。
入会金・事務手数料 | ・入会金11,000円 ・事務手数料5,500円 体験当日入会で入会金・事務手数料は0円 |
月会費 | ・マンスリー4:8,360円~9,900円 ・通い放題10,560円~11,770円 |
体験レッスン | 〇 990円 |
営業時間 | 平日 10:00~22:30 土日祝 10:00~20:00 ※店舗により若干違いあり |
レンタル | タオル、水(有料) |
シャワー設備 | 〇 |
ビジター(都度払い) | △ 会員同伴であればビジター利用OK |
オンラインレッスン | ✖ |
東京の店舗 | 31店舗 ※男性OKスタジオは9店舗 |
CALDOの良い口コミ

こんにちは!キイチです。ツイッターでも発信していきます!
カルド銀座9初めて利用しました!
溶岩石ホットヨガ初めての感覚でした。
蒸すような感じではなく、快適な暑さでした。
レッス中500ml 水素水を飲みましたが、レッスン後700ml体重は減っていました。
今日は、ここまでにします!
引用元:Twitter

スタッフの方も親切に対応してくださり雰囲気も良かった。ボディメイクヨガの体験をさせて頂きましたが、想像以上にハードでやり応えのあるレッスンでした。
引用元:Google Map / 渋谷店

施設がとても綺麗で清潔感ある!シャワー室にはボディソープ、リンスインシャンプーも用意してあるので持ってこなくて良くてありがたい!
CALDOの良い口コミは、「施設がきれいで清潔」との声が多数でした。コロナ対策にも配慮され、気持ちよくホットヨガができる環境のようですね。
CALDOの悪い口コミ

規則にないことを取締りされる。館内のアナウンスが無愛想すぎる
引用元:Google Map / 池袋店


1年ちょっとくらい通いました。ヨガ用のキャミを着た日は高確率で男性が隣の場所を取りに来たので女性専用のところに変えました。今はどうなのかわかりませんが、当時は1レッスンあたり男性会員の数が5人くらいしかいなかったのでわかりやすかったです。
引用元:Google Map / 新宿店
CALDOの悪い口コミは、「男女利用OKのスタジオでは、男性目線が気になる、、、」という口コミがちらほら。気になる方は、女性専用のCALDOを利用すると良いでしょう。
- 予約するのが面倒な方
- カップルで一緒に通いたい方
- ホットヨガだけではなく、ジムも利用したい方
第3位:LOIVE(ロイブ)

女性専用のホットヨガスタジオLOIVE。カフェのようなインテリア空間で、ホットヨガを楽しむことができます。スタッフやインストラクターも99%女性のため、徹底した女性目線のスタジオです。
ロイブのインストラクターは、全員220時間以上の研修を受けており、ハイクオリティのホットヨガを提供しています。
ベーシックなヨガから、ダイエット・エクササイズのプログラムまで用意。走り続ける「NONSTOP POWER RUNNING」や腹筋を鍛える「腹筋MAX」というオリジナルのメニューまであります。
ダイエット目的で通っている方も多いLOIVEの体験レッスンは0円。上記のオリジナルメニューも体験で受けれるので、ひと味違ったホットヨガを味わいたい方におすすめです!
入会金・事務手数料 | ・入会金1,100円 ・事務手数料5,170円 体験当日の入会で、入会金・事務手数料が0円 |
月会費 | ・マンスリー4:8,910円~11,330円 ・通い放題:10,923円~16,940円 |
体験レッスン | 〇 無料 |
営業時間 | 平日9:30~22:00 土日祝9:30~19:00 ※店舗により若干違いあり |
レンタル | タオル、ウェア、水(有料) |
シャワー設備 | 〇 |
ビジター(都度払い) | 〇 3,135円~3,850円 |
オンラインレッスン | ✖ |
東京の店舗 | 4店舗 |
LOIVEの良い口コミ

体験して他のスタジオより雰囲気も良くインストラクターの対応も丁寧です。
学割で半額で通えることもあり入会を決めました!
プログラムがたくさんあり何を受講しようか毎回楽しみにしています!
引用元:Google Map / 池袋店

体験レッスンを受けに行きましたが、エントランスも南国風カフェのような清潔かつ落ち着ける空間に設定されていました。先生方も丁寧なご説明と気さくな話し方で心地よかったです。またレッスン中は大量の汗を流し気持ちよくレッスンを終えることができました。
引用元:Google Map / 池袋店

ロイブ銀座店で、体験レッスンを受講しました。
空間がとてもおしゃれで、通うのが楽しみになりそうです。
普段運動しないので、体力の心配をしていましたが、そんなに体力も使わず楽しみながらレッスンできました。
トレーナーの方もみなさんフレンドリーで、とてもいい空間でした(^^)
引用元:Google Map / 銀座店
LOIVEの良い口コミは、「スタジオ環境がおしゃれで気分が上がる」という声が多くありました。空間がおしゃれだと、通うのも毎回楽しみになります♪
LOIVEの悪い口コミ

値段が高い。コロナの中でアメニティが揃ってるのは便利。プログラムはプロジェクターを使って画面に映すプログラム以外は普通。クラス変更が多くて、予定していた時間に急遽違うプログラム になってることも多々あるのが困る。更衣室が若干狭い。イスを置いてくれると着替えやすいのだが。他にも銀座にはホットヨガ スタジオはあるのでそこも見た方がいい。
引用元:Google Map / 銀座店

私が今まで体験したホットヨガ施設の中で、一番素敵な空間だったので気分が上がりました。
平日19:15からのオーシャンのレッスンに体験参加しました。やはり混み合う時間帯だからなのか参加者が多く、手脚を伸ばした時に、上に伸ばした手が、人の脚に触ってしまい窮屈さ狭さを感じました。その後のロッカー室、シャワー室、パウダー室の混み具合も気になりました。
担当の先生は素敵で、プログラムの種類も豊富で、私の心に響くメニューが多かったので今から通うのが楽しみです。
5カ月以内にパワーヨガに参加できる動けるしなやかな身体になるのが目標です!!
引用元:Google Map / 銀座店
LOIVEの悪い口コミは、「費用が他に比べて高め」また「更衣室が若干狭い」という声がありました。
- 女性専用のスタジオを探している方
- おしゃれな空間でホットヨガを楽しみたい方
- ダイエット目的でホットヨガをしたい方
第4位:zen place(ゼンプレイス)

ホットヨガだけではなく、常温ヨガやピラティスも提供しているzen place。常温ヨガでは、グループだけではなくプライベートレッスンも受けることができます。
スタンダードなレッスンから、HIITヨガ・ピラティスと呼ばれる負荷が高い運動と低い運動を交互に行うレッスンが人気。爽快感と一緒に、達成感を得られます。
zen placeは世界中から学んだ最先端の技術を提供しており、レッスンの質は圧倒的に高く、またグローバル目線で学べる環境です。
体験レッスンは500円。ホットヨガができるスタジオは限られており、東京は4店舗のみ。うちホットヨガの体験が受けられるのは、銀座店のみのようです。
入会金・事務手数料 | ・入会金22,000円 体験当日の入会で、入会金0円・月会費1か月分が無料 |
月会費 | ・マンスリー4:9,240円~10,890円 ・通い放題:13,200円~16,940円 |
体験レッスン | 〇 500円(グループレッスンのみ) |
営業時間 | 月〜金 7:00-20:00 土日祝 7:00-16:00 |
レンタル | 〇 水、タオル(有料) |
シャワー設備 | 〇 |
ビジター(都度払い) | ✖ |
オンラインレッスン | 〇 |
東京の店舗 | 4店舗 |
zen placeの良い口コミ

アットホームな雰囲気のヨガスタジオです。朝から夜までレッスンがあるので、仕事前や仕事帰りに通えるのが嬉しいです。花粉症ヨガなど季節に合わせたレッスンもあり、飽きることなく通えます。また、月に一回程度イベントがあり、インストラクターや他の受講者と交流することができます。

運動嫌い、運動音痴ですが、まわりと比べずマイペースにレッスンが受けられるので、長く続けられています。少しずつ、体を動かし方や楽しさがわかってきました。インストラクターのみなさんも丁寧かつ明るい方ばかりなので、レッスンに行くたびに元気になれます。

おすすめです。別の教室に通ってましたが、3, 4年前からzen place 学芸大学スタジオに変えました。ここに通い始めてから以前よりやりがいを感じながらヨガに取り組んでます。先生は生徒の取り組み方とレベルに合わせて基礎から丁寧にアドバイスしてくれます。性別に関係なく通いやすい雰囲気です。エンパワーヨガで沢山汗をかいた後の温泉は最高です(^^)
引用元:ピラティス&ヨガ 学芸大学
zen placeの悪い口コミ
zen placeの悪い口コミは見つけることができませんでした。
- 常温ヨガやピラティスもやってみたい方
- 質の高い初心者以上のレッスンを希望している方
- プライベートレッスンで本格的にヨガを学びたい方
第5位:Lala Aasha(ララアーシャ)

Lala Aashaは、天然鉱石である桜島の溶岩を使った「溶岩ホットヨガ」が楽しめます。ヒーターを使った一般的なホットヨガではなく、遠赤外線を使い体の内側からしっかり温めることができます。
女性のみの少人数制セミプライベート式でレッスンを提供。インストラクターとより近い関係でヨガを学ぶことが可能です。
全てのスタジオは最寄駅から徒歩4分ほど。大小のタオルが無料で貸出してくれ、クレンジング・化粧水・乳液も利用ができます。体験レッスンは500円から。ミネラルウォーター(500ml)バスタオル1枚、フェイスタオル1枚も利用料に含まれています。
入会金・事務手数料 | ・入会金10,000円 ・事務手数料5,000円 体験当日の入会で、入会金・事務手数料が0円 |
月会費 | ・マンスリー4:9,900円~ ・通い放題:14,520円~ |
体験レッスン | 〇 500円 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
レンタル | 〇 タオル、マット、スキンケア(無料) |
シャワー設備 | 〇 |
ビジター(都度払い) | ✖ |
オンラインレッスン | ✖ |
東京の店舗 | 9店舗 |
Lala Aashaの良い口コミ

ララアーシャ池袋はスタッフも対応良いし、インストラクターの先生方も親切でわかりやすい指導してくれます!!
私は身体が鬼のように固くて腕が四十肩で全く上がらなかったのですが、ここのホットヨガに通うようになり、半年でバッチリ上がるようになっちゃいました!!
友達と職場の人にも勧めて入会しました!
引用元:Google Map / 池袋店

体験レッスンを受けました。スタッフの対応も良かったです。
溶岩ヨガという事で通常のホットヨガとの違いも説明され、息苦しくもなくたくさん汗がかけました。
ダイエット目的なので、代謝が上がってたくさん汗がかけたのは良さそうです。これから通うのが楽しみです。 引用元:Google Map / 池袋店

ヨガで通っています。
素敵な先生ばかりですが、百花先生の授業がイチオシです!
ハキハキした声でわかりやすく丁寧な説明、レッスンを通して心も健康になるような誘導をしていただけます。
施設としては去年できたばかりなので全体的に新しい設備の中、溶岩で気持ちよく汗を流せます。
若干気になっているところとしては、ヨガマットを拭くシートがペラペラで心許ないことと、ロッカーに置いてあるクイックルワイパーがあまり交換されてないように見えることです、、それ以外は満足しています。 引用元:Google Map / 自由が丘店
Lala Aashaの悪い口コミ

教室内はある程度広め、天井低いので動きにくい。
脱衣所は基本的に綺麗でが雰囲気が良くない。
シャワーも6つくらいついている。予約がとりづらい店舗。
ララアーシャは基本先生が早口でポーズが頭に入ってないと厳しいかも。
説明の時間(動きなし)と早口聞きながら動く時間に別れるためトータルのヨガしてる時間が短い。

近辺の熔岩ヨガスタジオとしてはなかなかの広さで綺麗。臭いもなく衛生的でえ好印象です。ただし受付の説明は不親切。会社の方針かどうかはしりませんが誘導されて無駄に3000円多く払うコースにさせられるところでした。入会を考える方は自己防衛のためにも料金体系を把握してからをお勧めします。 引用元:Google Map / 学芸大学店
- 少人数制のレッスンを希望している方
- 溶岩スタジオで、じんわりカラダを温めたい方
- タオルやアメニティが無料で使えるスタジオを探している方
第6位:美音(びおん)

女性専用の美温は、富士の溶岩石で作られたスタジオでホットヨガを提供しています。溶岩石の遠赤外線を使用しカラダをじっくり温めるため、汗をかきにくい人でも発汗効果を得ることができます。マイナスイオンも取り入れることができるため、美肌作りの効果も。
レッスンはヨガ、ストレッチ、ピラティス、バレエ、またボールを使ったエクササイズなど豊富な種類を用意。通常のレッスンでも、バスタオル2枚とフェイスタオル1枚が無料で付いてくるのも嬉しいポイントです。
体験レッスンは1,000円。東京には5店舗あり、新宿、三鷹、大崎や高尾などに構えています。三鷹店は500円で体験が受けれます!
入会金・事務手数料 | ・入会金0円 ・事務手数料3,300円 体験当日の入会で、事務手数料が0円 |
月会費 | ・マンスリー4:7,700円~12,100円 ・通い放題:17,270円~33,000円 |
体験レッスン | 〇 1,000円 ※三鷹店のみ500円 |
営業時間 | 月~木 8:45~22:00 土日 8:45~19:00 祝日 8:45~18:45 ※店舗によって異なります ※各店舗定休日あり |
レンタル | 〇 タオル(無料)、ウェア、水(有料) |
シャワー設備 | 〇 |
ビジター(都度払い) | △ 3・5回のチケット販売あり |
オンラインレッスン | ✖ |
東京の店舗 | 5店舗 |
美音の良い口コミ

常に清潔感がありとても素敵なヨガスタジオです!タオルも付いているし、アメニティも豊富で嬉しいです。
スタッフさんやインストラクターの方々が感染対策をバッチリしてくれていて、安心して通えています。
いつも楽しいレッスンをありがとうございます♪

受付もスタジオも清潔感がありました。
パウダールームやロッカーなども広く使いやすかったです。コロナでマスク着用でしたがレッスン中換気もされてて思ったより苦しくなかったです。
勧誘などもなく、都度払いで通えるのも魅力だなと思いました。身体も温まりリラックスできたので、また行きたいと思います。
引用元:Google Map / 三鷹店

美音の悪い口コミ

- 美肌が欲しい方
- 冷え性に悩んでいる方
- 女性専用スタジオを探している人
第7位:YogyStyle(ヨギスタイル)

町田に住んでいる方におすすめしたのがYogyStyle。YogyStyleのスタジオは2種類。マルチスタジオと、マイナスイオンがたっぷりの溶岩スタジオがあります。
レッスンの合計数は112種類も用意されており、骨盤矯正や姿勢を整えるヨガなども用意されています。
体験レッスンは1日3名まで0円で、嬉しいウェア・タオル・お水付きです。町田に住んでいる方は「これ一択」と言っていいほどで、選ばない理由がありません!
入会金・事務手数料 | ・入会金0円 ・事務手数料3,300円 |
月会費 | スクール4:7,480円(マルチスタジオ・溶岩スタジオ両方OK) |
体験レッスン | 〇 無料 ※1日3組まで |
営業時間 | 平日 10:00~22:00 土・日 8:00~18:00 祝日 10:00~18:30 |
レンタル | - 記載なし |
シャワー設備 | 〇 |
ビジター(都度払い) | ✖ |
オンラインレッスン | ✖ |
東京の店舗 | 1店舗のみ |
YogyStyleの良い口コミ

スタッフの皆さんが親切です。通い始めてから痩せて健康的になりました!
引用元:Google Map / 町田店
YogyStyleの悪い口コミ

更衣室に入ると、臭いが気になります。体験の時にその旨指摘しましたが、1年くらいいたけど改善されず。シャワーブースの清掃などが徹底されていない印象です。神経質な方にはおススメしません。
インストラクターの質もバラつきが大きく、酷い方は時折受付などに入っている時の対応が社会人として不適切でした。人手不足なのかもしれませんが、比較的安価な分、クオリティもそれなりです。
引用元:Google Map / 町田店
- 町田市に在住・勤務されている方
- 安い費用でホットヨガをしたい方
- 種類の違うヨガスタジオを両方楽しみたい方
【番外編】自宅で気軽にヨガレッスンが受けれるSOELU


「スタジオへ通うのは面倒くさい、、、!」
このように思っている方は、自宅で気軽にできるオンラインヨガSOELUがおすすめです。
SOELUはインストラクターから指導してもらえるライブレッスンと、いつでも視聴可能なライブレッスンの2パターンがあります。講師は200名以上おり、メディアで人気の先生から教わることも可能!
ヨガ・ピラティス・ストレッチを中心に、美尻やバレエ、瞑想もありバラエティ豊かです。ライブレッスンは早朝5時~24時頃まで対応しており、仕事前・後でも「自分のタイミング」で受けることができるため、ストレスフリーです。
入会金 | 2,750円 トライアル会員登録で入会金0円 |
コース内容 | ・スタンダード:ライブレッスン月8回、ビデオレッスン見放題 ・プレミアムライト:ライブレッスン受け放題(ギャラリーのみ)、ビデオレッスン見放題 ・プレミアム:ライブレッスン受け放題(ギャラリー・ポーズ✓枠)、ビデオレッスン見放題 ※ギャラリーでは先生の指導は受けれません |
月会費 | ・スタンダード:3,278円 ・プレミアムライト:6,578円 ・プレミアム:9,878円 |
体験レッスン | 〇 30日間100円 |
レッスン数 | 100以上 |
レッスン単位 | 5分~1時間 |
推奨環境 | GoogleChrome、iOS(iPhone・iPad)及びAndroidの方はSOELUアプリの最新版 |
- 自宅で気軽にヨガをやりたい方
- だれにも見られず、こっそりヨガを始めたい方
- いろんなジャンルのエクササイズに挑戦してみたい方
まとめ

月会費が安い東京のおすすめホットヨガスタジオ7つをご紹介しました。
どこも体験レッスンが用意されているので、気になったスタジオへ是非足を運んでみてください。
おすすめの3店舗は下記の通りです!