安い!24時間営業のフィットネスジムおすすめ5選を比較【深夜でもトレーニングOK】

「深夜にジムで筋トレがしたい」
「時間の縛りがなく、いつでも自由にジムへ通えるのが理想!」

総合型のフィットネスジムは営業時間が限られていることが多いです。仕事が忙しくて日中はジムに通えない方や、通えてもピーク時間のため満足にトレーニングできない!と悩んでいる方もいるでしょう。

そこで今回は営業時間の縛りはなく、いつでも通うことができる24時間営業のフィットネスジムをご紹介!会費が安く、設備が充実している24時間営業ジムをランキング形式でお伝えします。また総合型フィットネスジムとのサービスの違いや、特徴を詳しく解説していきます。

ランキング内でも紹介していきますが、おすすめの24時間営業のフィットネスジムは次の3つです!

  1. エニタイムフィットネス:店舗最多数!月会費6,578円~10,450円
  2. ジョイフィット24:ブランド店舗の利用OK!月会費6,380円~8,778円
  3. ファストジム24:駅チカでアクセス抜群!月会費6,600円~8,800円

早速ランキングをご覧になりたい方はこちらのリンクからどうぞ。

おすすめ24時間営業のフィットネスジムを見てみる

【24時間営業】フィットネスジムの特徴とは?総合型ジムとの違いを比較しながら解説

24時間ジム

24時間営業のフィットネスジムは下記のような特徴があります。

24時間営業ジムの特徴
  • 夜間~早朝はスタッフが無人のため、セキュリティ対策は万全
  • 1人でもくもくとトレーニングをする人が多く、密ではない
  • プールやスタジオの併設はない

夜間~早朝はスタッフが無人のため、セキュリティ対策は万全

ガードマン

24時間いつでも好きな時に通えますが、夜間~早朝にかけてはスタッフが無人です。

  • 総合型のジム:営業時間内であればスタッフは在館している
  • 24時間営業のジム:「スタッフ在館時間」を設けており、21時~10時ごろまで無人が多い

そのため契約に関することやマシンの使い方など、質問がある場合はスタッフがいる時間帯でないとできないため注意が必要です。

また、24時間ジムへのアクセスは「セキュリティーカード」を利用し入館する場合がほとんど。非会員への招き入れなどセキュリティーカードの不正ができないよう、入会時に顔認証チェックを受けることが多いです。

館内にも、監視カメラや非常時のボタン設置がされてるよ。緊急を要する事態に備えて、しっかり対策がされてるから安心して使えるね!

上記のように、スタッフが無人になる分セキュリティ管理は徹底されています。

1人でもくもくとトレーニングをする人が多く、密ではない

1人でトレーニングする男性

総合型ジムと24時間営業ジムでは、利用の仕方が少し異なります。

総合型のジムでは、ジム友のように楽しく会話しながら運動を楽しんでいる中高年の方を多く見かけます。更衣室や大浴場も「共有」で設けられてますよね。

しかし、24時間営業ジムの場合、1人でもくもくとトレーニングをしにくる20代~40代の方が多め。シャワールームや更衣室も「個別」になっており、1人でも心地よくジム通いができる作りになっています。

総合ジムとは違い「密」を避けれる仕組みになっており、コロナ化においては感染防止が徹底されている環境であると言えるでしょう。

「密」が避けられるジム構造になってるんだね!これも安心ポイント!

プールやスタジオの併設はない

ダンベルと靴

24時間営業ジムは、プールやスタジオがありません。フィットネスマシーンとウェイトトレーニング特化型ジムとなります。

スペースも割とコンパクトに設計されており、タイミングが悪いと待ち時間が多く発生してしまう可能性があるのがマイナスポイント。

総合ジムで提供しているエアロビクス・ヨガなどのレッスンも受けることができないため、グループで楽しく運動したいという方より、1人でもくもくと筋トレしたい人に向いています。

「プールやスタジオも使いたいな、、、」と思っている方は、総合型で24時間営業をしているジムを利用すると良いでしょう。会費が少し高くなりますが、使える施設はもちろん多くなります。後ほど、紹介していきます。

安くておすすめ!24時間営業のフィットネスジム5選

時計

それでは、24時間営業のおすすめフィットネスジムを見ていきましょう。おすすめ5選はこちらです!

  1. エニタイムフィットネス|店舗数No.1!海外でも利用ができる唯一の24時間ジム
  2. JOYFIT24|ヨガなど、ジョイフィットグループの全店舗利用ができる!
  3. FASTGYM24|駅から徒歩5分でアクセス良し!
  4. FiT24|ラウンジ・日焼けマシンなどのオプションが多数あり!
  5. ALL TIME FITNESS HYPER FIT24|ハイスペックマシンが充実!
月会費(他店舗利用OK)その他費用店舗数公式サイト
エニタイムフィットネス6,578円~10,450円・セキュリティキー発行手数料5,500円929店舗
※海外にも店舗あり
https://www.anytimefitness.co.jp/
JOYFIT246,380円~8,778円・入会金2,200円
・登録事務手数料3,300円
214店舗https://joyfit.jp/akajoy/
FASTGYM246,600円~8,800円
※登録店舗のみの利用
(ファストジム24プラスでは全店舗OK)
・入会金2,200円
・セキュリティカード発行料3,300円
112店舗https://fastgym24.jp/
FiT246,578円~7,480円・カード発行手数料5,500円84店舗https://www.fit24.jp/
ALL TIME FITNESS HYPER FIT247,150円
※店舗により相互利用がOK
・入会金5 ,500円
・事務手数料3,300円
60店舗https://www.alltimefitness.jp/
※税込み価格を記載しています

第1位:ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)

エニタイムフィットネス
引用元:公式サイト

エニタイムフィットネスは、900店舗も構える国内最大級の24時間営業ジムです。

もともとはアメリカで誕生したフィットネスジムですが、現在は世界28か国4,500店舗以上もあります。会員になれはどの店舗でも利用が可能で、もちろん海外店舗もOK。※相互利用は利用開始日より31日経過後になります

マシン特化型のジムで、店舗によってはタンニングマシンや水素水が利用できるオプションも充実。パーソナルトレーニングも受け付けています。1回7,000円~8,000円程度でレッスンを受けれるので、興味がある方は試してみる価値ありです。

また、保護者が会員であれば高校のお子さんは無料で使える店舗もあり。親子でジム通いを考えている方には特におすすめです。

各店舗でキャンペーン内容が異なるので、気になる方はチェックしておきましょう!

キャンペーンの例(2021年9月)
  • 荻窪店:2021年9月の入会特典/10月会費が0円
  • 幕張本郷店:2021年9月の入会特典/10月会費が1,000円
  • 新宿中井店:2021年9月の入会特典/当月・次月の2か月間のみ、水素水が無料

※内容は店舗によって異なります

入会金・事務手数料セキュリティキー発行手数料5,500円
月会費6,578円~10,450円
※他店舗利用OK
スタッフ滞在時間10:00~19:00
週に1度ノースタッフデイあり
※店舗によって異なります
シャワー設備
その他サービス・水素水サーバー 1,080円
・個人契約ロッカー 1,080円
・タンニングマシン -円
店舗合計929店舗
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、 三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

エニタイムフィットネスを早速見てみる

第2位:JOYFIT24(ジョイフィット24)

JOYFIT24
引用元:公式サイト

ジョイフィットは、マシン特化型24時間営業ジムの他にも「スポーツクラブジョイフィット」「女性専用ヨガ・スタジオ ジョイフィットヨガ」「ジョイフィットプラス」など合計4つのブランドをもっています。

全国に合計230店舗を構え、ジョイフィットメンバーであればブランド店舗での利用が可能なのが大きな特徴です。※利用できない店舗や、追加料金の支払いが必要な場合があります。

ジョイフィット24では、有酸素運動マシンや筋力トレーニング用マシンが充実。コロナ対策として、ランニングマシンにはパーテーションがあり、湿度の管理ができる大型の空気清浄機も設置されています。徹底した感染防止がとられており安心して利用ができますね。

各店舗様々なキャンペーンに取り組んでいるので、お近くのジョイフィットをチェックしてみてください。

キャンペーンの例(2021年9月)
  • 二子玉川店:9月~11月会費が0円
  • 東十条店:9月・10月会費+各種オプション2か月分+入会金が0円
  • 高砂1丁目点:10月~12月会費4,290円+入会金・手数料が0円

※内容は店舗によって異なります

入会金・事務手数料・入会金2,200円
・登録事務手数料3,300円
月会費6,380円~8,778円
※他店舗利用OK。追加料金発生の場合あり
スタッフ滞在時間平日 12:00~15:00/16:00~21:00
土日祝 12:00~15:00/16:00~19:00
※店舗によって異なります
シャワー設備
その他サービス・水素水飲み放題1,080円
・高精度体組成計の利用550円
・プライベートロッカー1,100円
・パーソナルトレーニング60分6,600円
店舗214店舗
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、愛知県、三重県、香川県、大阪、京都県、兵庫県、福岡県、鹿児島県、沖縄県

ジョイフィット24 を早速見てみる

第3位:FASTGYM24(ファストジム24)

ファストジム24
引用元:公式サイト

ファストジム24は関東・東海エリアに100店舗以上あり、ほとんどの店舗が駅から徒歩10分圏内とアクセスが抜群。駅近だから、仕事帰り・買い物帰りなどに通いやすいです。

アクセスが悪いと通うのが億劫になりがちです。ジムで成果を出すには「継続すること」が大切。そのため、アクセスが良いジムは必然と「継続」を一押ししてくれます。

他のジムに比べて、幾分コンパクトなつくりのジムです。有酸素運動・筋力トレーニングマシンは一通りそろっており、初心者~中級者の方は充分筋トレは可能です。上級者の方は少し物足りなさを感じるかも。

会費も低価格のため、「これからジムを始めてみたい!」という方にはおすすめです。キャンペーンも実施されているので、お近くのファストジム24を覗いてみてください。

秋のキャンペーン(2021年4月30日まで在籍できる方のみ ※2021年9月時点
  • 9月、10月会費が0円
  • 登録料、セキュリティカード発行料が0円
  • 9月、10月水素水オプション+オプション登録料が0円
入会金・事務手数料・入会金2,200円
・セキュリティカード発行料3,300円
月会費6,600円~8,800円
※登録店舗の利用のみ
(ファストジム24プラスプランでは全店舗OK)
スタッフ滞在時間月水金:11~15時/16~20時  
土日祝:10~15時/16~18時
※店舗によって異なります
シャワー設備
その他サービス・水素水オプション1,620円(登録料1,100円)
・プライベートロッカー1,100円
店舗112店舗
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県

ファストジム24を早速見てみる

第4位:FiT24(フィット24)

フィット24
引用元:公式サイト

フィット24は、ネットカフェでおなじみの快活CLUBが運営しているジム。そのため、他のジムとは少し特徴が異なります。

まず、快活CLUBの「飲み放題カフェ」が毎日1回1時間無料で利用OK。ドリンクバーで雑誌を飲みながら一息することができます。モーニングも提供されているので、早朝にジムで汗を流す→モーニング食べる→出勤なんてことも可能です。 ※飲み放題カフェがない店舗もあるため注意

気になる設備ですが、トレーニングに集中できるよう広々したスペースが設けられています。フリーウェイトエリアにはベンチが3台、パワーラックは2台設置されているので、中級者以上の方も満足できるラインナップです。

バスタオルやフェイスタオルが無料、またシャンプーのアメニティまで付いているのが嬉しいポイント。24時間ジムのサービスとは思えないほど充実しています。

リラックス要素もあるフィット24が気になる方は、早速キャンペーンをチェックしてみましょう!

9月キャンペーン(3ヶ月以上の在籍が条件 ※2021年9月の時点
  • 9月、10月の会費が3,278円
  • 水素水飲み放題2か月分が0円
  • セキュリティカード発行手数料が0円
入会金・事務手数料カード発行手数料5,500円
月会費6,578円~7,480円
※他店舗利用OK
スタッフ滞在時間11:00-20:00
シャワー設備
レンタル〇 バスタオル、フェイスタオルは無料
その他サービス・飲み放題カフェは毎日1回1時間無料
・水素水1,080円
・契約ロッカー1,100円
・タンニングマシン5,500円
店舗84店舗
北海道、青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、群馬県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、福井県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、和歌山県、大阪府、兵庫県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、沖縄県

フィット24を早速見てみる

第5位:ALL TIME FITNESS HYPER FIT24(オールタイムフィットネス / ハイパーフィット24)

オールタイムフィットネス / ハイパーフィット24
引用元:公式サイト

オールタイムフィットネス / ハイパーフィット24は、ダイエットやシェイプアップ、ハードな筋トレなどの「目的別」に応じた多様のマシンをそろえているジムです。

有酸素運動マシンやウェイトトレーニングマシンはもちろんのこと、中級者以上の方向けのプレートロード型マシンまで設置。

また、負荷が大きいマシンは不安という方向けに、おもりは使わない油圧式マシンまであります。ジムに通う方のレベルに合わせてトレーニングができる環境です。

アクセスは全店、生体認証による入退室。アクセスカードを持つ必要がないため、「カードを忘れて入れない!」なんて心配はご無用です。

主に北陸・近畿・中国エリアに店舗を構えており、キャンペーンも実施中。お近くにオールタイムフィットネス / ハイパーフィット24がある方は要チェックです!

キャンペーンの例(6ヶ月以上の在籍が条件 ※2021年9月の時点
  • 南浦和店:入会金0円、月会費をクレジットカード決済払いで事務手数料0円
  • 大垣店:クレジット決済利用で入会金0円、事務手数料半額、9月&10月会費0円

※内容は店舗によって異なります

入会金・事務手数料・入会金5 ,500円
・事務手数料3,300円
月会費7,150円
※店舗により相互利用がOK
スタッフ滞在時間11:00~15:00
17:00~21:00
シャワー設備
その他サービス・水素水サーバー1,080円
・契約ロッカー550円
・タンニングマシン1回550円
・酸素ルーム1回2,000円
店舗60店舗
北海道、埼玉県、静岡県、愛知県、岐阜県、福井県、滋賀県、奈良県、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、福岡県

オールタイムフィットネス / ハイパーフィット24 を早速見てみる

総合型で24時間営業しているジムもある

プール

上記で紹介したジム以外に、総合型で24時間運営しているジムもあります。

総合型スポーツジムとは?

メガロスやセントラルなど、トレーニングマシンが利用できるフィットネスエリアに加え、プールやスタジオレッスンを提供しているジムのこと。

最近ではこの総合型でも、24時間営業するジムが増えてきており、ユーザーの選択の幅が広がっています。ここでは24時間営業の総合型ジムをご紹介します。

ルネサンス24

ルネサンス24は、「24Hジム会員」であれば60分間全施設の利用ができます。※通常の営業時間内のみ

例えばサウナやお風呂を楽しんだり、プール、ヨガレッスンを受けることも可能。トレーニングマシンだけではなく、様々な施設を気分によって使い分けることができます。

月会費は6,270円~8,690円(税込)。1万円以内ですし、他24時間ジムとほとんど会費は変わりません。

ティップネス

ティップネスは店舗により「レギュラー*セルフジム24会員」を設けています。この会員になる事で、ティップネスの全施設を使うことが可能。20店舗ほどしか対応できていないため、今後の規模拡大に期待大です。

全施設を利用する場合の月会費は、9,900円~12,760円と他に比べて高め。しかし、全施設が使えるので納得の値段です。

24時間ジムはこんな人におすすめ

  • 会費を安くおさえたい人
  • 仕事が忙しく、早朝・夜にしか通えない人
  • 1人でもくもくとトレーニングをしたい人
  • ある程度ジムの利用経験があり、サポートは不要の人

まとめ

電球が光る

24時間営業のジムは、自分のタイミングで通えるのが大きなポイント。

総合型に比べて使える施設は限られますが、その分費用も安いためマシンを使ったトレーニングで充分だと思う方にはおすすめです!

下記の24時間営業ジムは、店舗数も多く、またトレーニングマシンも一通りそろっています。月ごとにキャンペーンも行っているので、是非チェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です